発表年月/開催地 | |||
発表テーマ |
|||
全発表者 |
発表形式 |
会議の名称など |
2023.11.27, 東北大学大学院理学研究科大講義室 |
|||
リチウムアセチリドのケトンへのエナンチオ選択的付加反応に有効なキラル大環状時リチウム塩触媒の開発 | |||
山下賢二、多畑勇志、山川勝也、望月拓哉、松井開、波多野学、○石原一彰 |
招待講演 IL-1 |
2023年11月27-28日、主催:有機触媒研究会 |
2023.11.23, Rihga Royal Hotel Kyoto |
|||
Oxidative Dearomative Coupling of Low-Reactive Arenols Using Hypohalite Catalysis | |||
○Muhammet Uyanik, Takehiro Kato,
Naoto Sahara, Sho Akagawa, |
Oral presentation OP-58 |
IKCOC-15 (The 15th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry), 21–23 Nov., 2023 |
2023.11.21, Rihga Royal Hotel Kyoto |
|||
Highly Enantioselective Radical Cation [2+2] and [4+2] Cycloadditions of Chalcone Derivatives by Chiral Iron(Ⅲ) Photoredox Catalysis |
|||
○Shuhei Ohmura, Kei Katagiri,
Haruna Kato, Takahiro Horibe, Sho Miyakawa, |
Poster PA(E)-13 |
IKCOC-15 (The 15th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry), 21–23 Nov., 2023 |
2023.11.21, Rihga Royal Hotel Kyoto |
|||
Tandem Isomerization/α,β-Site- and Enantioselective Addition Reactions of N-(3- Butynoyl)-3,5-dimethylpyrazole Induced by Chiral π–Cu(II) Catalysts |
|||
○Weiwei Guo, Masahiro Hori,
Yoshihiro Ogura, Kazuki Nishimura, |
Poster PA(D)-37 |
IKCOC-15 (The 15th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry), 21–23 Nov., 2023 |
2023.11.12, 三重大学 |
|||
Highly Effective 1,3,2-Dioxaborolan-4-one Catalyst for Dehydrative Amidation toward Peptide Synthesis | |||
○HUANG Qianchun、大村 修平、石原 一彰 |
ポスター 2P-29 | 第54回中部化学関係学協会支部連合秋季大会 |
2023.11.12, 三重大学 |
|||
キラル超原子価ヨウ素触媒を用いる2-アルコキシナフタレン類のエナンチオ選択的酸化的ビアリール カップリング反応 |
|||
○三鍋 駿介、田中 啓貴、ウヤヌク ムハメット、石原 一彰 |
ポスター 2P-26 | 第54回中部化学関係学協会支部連合秋季大会 |
2023.11.12, 三重大学 |
|||
キラル鉄(Ⅱ)触媒を用いる遠隔 C(sp3)– H結合切断とエナンチオ選択的分子内フッ素移動反応 | |||
○張 養浩、大村 修平1、石原 一彰 |
ポスター 2P-22 | 第54回中部化学関係学協会支部連合秋季大会 |
2023.11.12, 三重大学 |
|||
キラル第四級アンモニウム塩触媒によるアニリン類のエナンチオ選択的酸化的脱芳香族型塩素化反応 | |||
○藤井 悠人、加藤 丈裕、ウヤヌク ムハメット、石原 一彰 |
ポスター 2P-014 | 第54回中部化学関係学協会支部連合秋季大会 |
2023.11.12, 三重大学 |
|||
キラル第四級アンモニウム次亜ヨウ素酸塩触媒を用いるスピロイソキサゾリンの不斉合成 | |||
○梁 耀涵、加藤 丈裕、ウヤヌク ムハメット、石原 一彰 |
ポスター 2P-010 | 第54回中部化学関係学協会支部連合秋季大会 |
2023.11.12, 三重大学 |
|||
高活性 Lewis塩基–シリル Lewis酸協奏型触媒を用いるアルケンのヨードクロロ化反応 | |||
○永見 圭悟、大村 修平、石原 一彰 |
ポスター 2P-05 | 第54回中部化学関係学協会支部連合秋季大会 |
2023.11.12, 三重大学 |
|||
銅/ヨウ素協奏触媒を用いるエナンチオ選択的酸素酸化的環化反応 | |||
○松山 俊輝、加藤 丈裕、ウヤヌク ムハメット、石原一彰 |
ポスター 2P-01 | 第54回中部化学関係学協会支部連合秋季大会 |
2023.11.12, 三重大学 |
|||
SDGs時代に生き残る触媒開発 | |||
○石原一彰 |
招待講演2A-06 | 第54回中部化学関係学協会支部連合秋季大会(座長:八谷巌) |
2023.11.2, College of Chemistry, Sichuan University, Chengdu, China |
|||
Rational Design of High-Perfomance Catalysts Based on Acid–Base Combination CHemistry | |||
○Kazuaki Ishihara |
Invited lecture |
Organic Seminar (Host: Professor Da-Gang Yu) |
2023.11.1, Shanghai Institute of Organic Chemistry (SIOC), Shanghai, China |
|||
Rational Design of High-Perfomance Catalysts Based on Acid–Base Combination Chemistry | |||
○Kazuaki Ishihara |
Invited lecture |
Organic Seminar (Host: Professor Shuli You) |
2023.10.31, ShanghaiTch University, Shanghai, China |
|||
Rational Design of High-Perfomance Catalysts Based on Acid–Base Combination CHemistry | |||
○Kazuaki Ishihara |
Invited lecture |
Organic Seminar (Host: Professor Zhi Li) |
2023.10.17–19, タワーホール船堀 |
|||
エナンチオ選択的ラジカルカチオン[4+2]環化付加反応に有効なキラル鉄(Ⅲ)光レドックス触媒の設計と天然物合成への応用 | |||
○赤尾 颯斗・大村 修平・石原 一彰 |
学生ポスター発表(P9-040) |
2023.10.17–19, タワーホール船堀 |
|||
1,3,2-Dioxaborolan-4-one-catalyzed Dehydrative Condensation of Carboxylic Acids with Amines toward Peptide Synthesis | |||
○Qianchun HUANG・大村 修平・石原 一彰 |
学生ポスター発表(P7-057) |
2023.10.17–19, タワーホール船堀 |
|||
o-キノンメチドの酸化的生成を伴う位置、配向及びエナンチオ選択的[4+2]環化付加反応 | |||
○森野 高晴・加藤 丈裕・ウヤヌク ムハメット・石原 一彰 |
学生ポスター発表(P7-053) |
2023.10.17–19, タワーホール船堀 |
|||
無溶媒・常温下でのメチル(メタ)アクリレートのエステル交換反応に有効なマグネシウム(II)及びナトリウム(I)フェノキシド触媒の開発 | |||
○Chengyi SHAN・今 利真・石原 一彰 |
学生ポスター発表(P5-047) |
2023.10.17–19, タワーホール船堀 |
|||
第四級アンモニウム次亜ヨウ素酸塩触媒を用いるα,β-不飽和カルボニル化合物のγ位選択的酸化的カップリング反応 | |||
○浅田 康太朗・松井 開・ウヤヌク ムハメット・石原 一彰 |
学生ポスター発表(P3-052) |
2023.10.17–19, タワーホール船堀 |
|||
アルケンのエナンチオ選択的ブロモアジド化反応に有効なキラルLewis塩基触媒の開発 | |||
○浦田 真由・永見 圭悟・大村 修平・石原 一彰 |
学生ポスター発表(P1-045) |
2023.10.17–19, タワーホール船堀 |
|||
エナンチオ選択的分子内フッ素移動反応に有効なキラル鉄(II)触媒の開 | |||
○Yanghao ZHANG・大村 修平・石原 一彰 |
学生ポスター発表(P1-037) |
2023.10.17–19, タワーホール船堀 |
|||
キラル第四級アンモニウム次亜ヨウ素酸塩触媒を用いる酸化的脱芳香族化反応によるスピロイソキサゾリンの不斉合成 | |||
○Yaohan Liang・加藤 丈裕・ウヤヌク ムハメット・石原 一彰 |
学生ポスター発表(P1-032) |
2023.10.10–13 Wuhan, China |
|||
Enantioselective Radical Cation [2+2] and [4+2] Cycloaddition of Chalcone Derivatives by Chiral Iron(III) Photoredox Catalysis | |||
○Kazuaki Ishihara |
Pleanary lecture (PL-9-F) |
2023 International Conference on Photochemistry and Industry |
2023.9.16/名古屋工業大学Nitechホール |
|||
キラル第四級アンモニウム塩触媒によるアニリン類のエナンチオ選択的酸化的脱芳香族型塩素化反応 | |||
○藤井悠人、加藤丈裕、ウヤヌクムハメット、石原一彰 |
口頭発表 |
第2回東海地区有機反応若手の会 |
2023.9.16/名古屋工業大学Nitechホール |
|||
銅/ヨウ素協奏触媒を用いるエナンチオ選択的酸素酸化的環化反応 |
|||
○松山俊輝、加藤丈裕、ウヤヌクムハメット、石原一彰 |
口頭発表 |
第2回東海地区有機反応若手の会 |
2023.9.15/千葉大学 西千葉キャンパス けやき会館 |
|||
銅/ヨウ素協奏触媒を用いるエナンチオ選択的酸素酸化的環化反応 |
|||
○松山俊輝、加藤丈裕、ウヤヌクムハメット、石原一彰 |
ポスター発表S12 |
2023.9.1/お茶の水女子大学 国際交流プラザ 多目的ホールC |
|||
フルオラス触媒から含フッ素触媒へ |
|||
○石原一彰 |
招待講演 |
2023.8.10–12/上郷・森の家(横浜) |
|||
Dehydrative Condensation of Carboxylic Acids with Amines by Highly Effective 1,3,2-Dioxaborolan-4-one Catalyst |
|||
○HAUNG Qianchun |
ポスター発表 |
2023.8.10–12/上郷・森の家(横浜) |
|||
キラルLewis塩基触媒を用いるアルケンのエナンチオ選択的ブロモアジド化反応 |
|||
○浦田真由 |
ポスター発表 |
2023.8.10–12/上郷・森の家(横浜) |
|||
無溶媒・常温下でのメチル(メタ)アクリレートのエステル交換反応に有効なマグネシウム(Ⅱ)及びナトリウム(I)フェノキシド触媒の開発 |
|||
○SHAN Chengyi |
ポスター発表 |
2023.7.21(金)8時45分~12時/名古屋大学工学研究科1号館144講義室 |
|||
大学の化学は楽しい! 分子の世界:知る、見る、触る、作る |
|||
○石原一彰 |
講義と研究室見学 |
主催:名古屋大学 大学院教育発達科学研究科附属 高大接続研究センター |
2023.7.3–5/ホテル&リゾーツ佐賀唐津 |
|||
o-キノンメチドの酸化的生成に伴う位置、配向及びエナンチオ選択的[4+2]環化付加反応 |
|||
○森野高晴、加藤丈裕、UAYNIK Muhammet、石原一彰 |
ポスター発表 |
2023.7.3–5/ホテル&リゾーツ佐賀唐津 |
|||
キラル第四級アンモニウム次亜ヨウ素酸塩触媒を用いる酸化的脱芳香族化反応によるスピロイソキサゾリンの不斉合成 |
|||
○LIANG Yaohan、加藤丈裕、UAYNIK Muhammet、石原一彰 |
ポスター発表 |
2023.7.3–5/ホテル&リゾーツ佐賀唐津 |
|||
未定 |
|||
○ZHANG Yanghao、大村修平、石原一彰 |
ポスター発表 |
2023.7.3–5/ホテル&リゾーツ佐賀唐津 |
|||
キラル鉄(Ⅲ)触媒を用いるフェノールとアルケンのエナンチオ選択的酸化的[3+2]環化付加反応 |
|||
○松田春輝、野村晃佑、松井開、大村修平、石原一彰 |
ポスター発表 |
2023.6.29–30/つくば国際会議場(茨城) |
|||
Lewis塩基ーシリルLewis酸協奏型触媒を用いる四置換アルケンのヨードクロロ化反応 |
|||
○永見圭悟、大村修平、石原一彰 |
ポスター発表 |
2023.6.29–30/つくば国際会議場(茨城) |
|||
未定 |
|||
○赤尾颯斗、大村修平、石原一彰 |
ポスター発表 |
2023.6.29–30/つくば国際会議場(茨城) |
|||
第四級アンモニウム次亜ヨウ素酸塩触媒によるα,β-不飽和カルボニル化合物のγ位置選択的酸化的カップリング反応 |
|||
○浅田康太朗、松井開、UYANIK Muhammet、石原一彰 |
ポスター発表 |
2023.6.25–28/A Marcus Wallenberg Symposium, Stockholm University, Sweden |
|||
Hypoiodite-catalyzed Oxidative Umpolung of Indoles for Enantioselective Dearomatization |
|||
○Kazuaki Ishihara, Hiroki Tanaka, Muhammet Uyanik |
OC-7 Oral Communications |
International Conference on Hypervalent Iodine Chemistry (ICHIC 7) |
2023.6.15–16/北海道大学フード&メディカルイノベーション国際拠点(FMI) |
|||
π–銅(II)触媒を用いるN-(3-ブチノイル)-3,5-ジメチルピラゾールのタンデム異性化/α,β-位置及びエナンチオ選択的付加反応(Tandem isomerization/α,β-site- and enantioselective reactions of N-(3-butynoyl),35-dimethylpyrazole induced by chiral π–Cu(II) catalysts) |
|||
○石原一彰, GUO Weiwei, 堀将寛,小倉義浩,西村和揮,沖光脩,井改知幸,八島栄次 |
口頭発表
OP-16 |
2023.5.6(土)/ホテルルブラ王山、愛知県千種区 |
|||
アカデミアの道 |
|||
○石原一彰 |
特別講演 |
学術講演会(主催:石原研同窓会) |
2023.4.27/オンライン(zoomウェビナー) |
|||
グリーンケミストリーを指向するキラルπ-銅(Ⅱ)触媒を用いる不斉反応の開発と反応機構の解明 |
|||
○石原一彰、安藤香織、岡夏央 |
口頭発表 |
東海国立大学横断研究推進プロジェクト成果報告会 |