▼研究室HP閲覧用の道案内
研究室見学・面談をご希望される方は石原一彰教授までご連絡ください。
Ishihara World: Rational Design of High-Performance Catalysts
Based on Acid–Base Combination Chemistry
▼ISXB5 (5th International Symposium on Halogen Bonding)
Place: Kazua, Arc, Kisarazu, Chiba, Japan
Co-chairs: Tatsuo Kaiho & Kazuaki Ishihara
▼Prof. Dr. Muhammet Uyanik received the 2022 Lectureship Award from Hong Kong on the ICCEOCA15 (the International Conference on Cutting-Edge Organic Chemistry in Asia) held on 25-26 July, 2022 on
line.
Poster PB-14:Enantioselective Ammonium Hypoiodite Catalysis for Oxidative Umpoling of Indoles
▼学びの杜・学術コース、2022年7月22日(金)10:00ー11:00@名古屋大学工学研究科1号館133講義室+研究室見学
演題:「大学は楽しい! 分子の世界:知る、見る、触る、作る」
講師:石原一彰
▼ 第54回有機金属若手の会 夏の学校、2022年6月27日〜29日、淡路夢舞台国際会議場
ポスター発表:永見圭悟、藤井悠人、松山俊輝、三鍋駿介
▼Chapter 7. Asymmetric Hypervalent Iodine Catalysis
Muhammet Uyanik and Kazuaki Ishihara
"Catalytic Asymmetric Synthesis, 4th Edition," coedited by Takahiko Akiayama and Iwao Ojima, pp. 243–275, John Wiley & Sons, Ltd. ISBN: 978-1-119-73639-4, Published online (e-book) May 2022, 912 pages.
▼有機化学特論IIおよび公開講演会(講師:吉戒直彦先生(東北大院薬))2022年6月10日
▼GTR Organic Seminar of Dr. Dominique Cahard (CNRS, Normandie Univ., France)
▼第102 春季年会(2022) 「学生講演賞」ダブル受賞!
▼求電子的インドール:極性転換を利用したインドールの新しい反応性!
[Chem-Station]スポットライトリサーチ(2022年4月20日掲載)
▼新歓コンパ(2022年4月2日)入研おめでとうございます!
B4:浅田康太朗、浦田真由、赤尾颯斗、上甲知枝、森野高晴
▼2021年度 博士学位授与式(2022年3月25日)おめでとうございます!
田中啓貴、西村和揮
▼2021年度 修士学位授与式(2022年3月25日)おめでとうございます!
松井開、趙雪、熊谷幸子、加藤春奈、竹田和生、月森康夫
▼2021年度 学士学位授与式(2022年3月25日)おめでとうございます!
松山俊輝、藤井悠人、永見圭悟、三鍋駿介
▼松井開(M2)、鏡友会賞を受賞(2022年3月25日)
▼Hypoiodite-Catalyzed Oxidative Umpolung of Indoles for Enantioselective Dearomatization
▼追いコン
石原研卒業生:田中啓貴(D3)、西村和揮(D3)、加藤春奈(M2)、熊谷幸子(M2)、竹田和生(M2)、月森康夫(M2)、趙雪(M2)
▼新四年生顔合わせ
上甲知枝、浦田真由、浅田康太朗、赤尾颯斗、森野高晴
▼Farewell
Party on 7th (Mon.) March, 2022.
博士後期課程:田中啓貴、西村和揮
博士前期課程:加藤春奈、熊谷幸子、竹田和生、月森康夫、趙雪(ZHAO Xue)
▼茶話会を振り返って(2022年3月2日)
▼In 2021, Professor Kazuaki Ishihara was among the top 10% of reviewers for Angewandte Chemie in terms of number of reports completed.
▼化学技術のフロンティアシリーズ① サーキュラー・バイオエコノミーを支える分離技術
▼Thorpe–Ingold Effect on High-Performance Chiral π–Copper(II) Catalyst
▼加藤丈裕(D2)、加藤春奈(M2)、熊谷幸子(M2)を2021全合成レポートマイスターとして認定
▼加藤丈裕(D2)がGTR Poster Awardを受賞
GTR Annual Meeting 2021(2022年1月7日、オンライン(zoom))
▼A π–Cu(II)−π Complex as an Extremely Active Catalyst for Enantioselective α-Halogenation of N-Acyl-3,5-dimethylpyrazoles
▼謹賀新年2022年元旦 H+Al+U+P+Y Ne+W Y+e(electron)+Ar